本文
安芸太田町訪問看護ステーションのご紹介
安芸太田町訪問看護ステーションは、平成6(1994)年に開設されました。
訪問看護は病気や障がいのために、支援の必要な方に、看護師などがご自宅に訪問し、看護・リハビリを提供するサービスです。医師、ケアマネジャーなど他の専門職と連携をとりながら療養上のお世話や助言、医療的ケア、心のケアやご家族からの相談など、看護の専門職として、住み慣れた地域や自宅で、安心して生活を送れるようサポートしています。
入院療養し、ご自宅へ退院されるにあたり、病院と連携し在宅療養に必要な医療やケアを調整し、スムーズなご自宅での生活を目指します。
必要に応じて24時間電話対応を行っています。
医師の指示により看護師がご自宅を訪問します。
介護保険または医療保険の利用となります。
公費(被爆者健康手帳、特定医療受給者証、重度障害者医療費受給者等)も利用できます。
概要
所在地 | 〒731-3622 広島県山県郡安芸太田町下殿河内236番地(安芸太田病院内) |
営業日 及び 営業時間 |
月曜日~金曜日(ただし、国民の祝日・年末年始(12月29日から1月3日)を除く) 8:30~17:15 ※訪問日が当事業所の定める休業日に重なった場合は、病状等の必要性に応じ訪問看護サービスを提供します。 ※24時間対応体制に同意を得ている場合 |
連絡先 | 0826–22–2299(安芸太田病院代表) |
訪問内容 |
|
訪問看護を利用するまでの流れ
運営規定
安芸太田町訪問看護ステーション運営規定 [PDFファイル/285KB]