本文
訪問リハビリテーション
訪問リハビリテーションの概要
安芸太田病院では、令和7年2月1日より訪問リハビリテーションを行っております。訪問リハビリテーションとは、病院・診療所等のリハビリ専門職が利用者の自宅を訪問し、心身機能の維持・向上、日常生活の自立を支援するためにリハビリテーションを行うサービスです。
リハビリテーション内容
リハビリテーション内容:
・自宅内や自宅周辺の歩行練習、玄関などの段差昇降練習、その他自宅での生活動作練習
・筋力トレーニングや可動域練習などの機能訓練
・自宅の環境調整
・ご家族への介助方法のアドバイスなど
スタッフ・訪問時間
職 員 医師1名
理学療法士2名(非常勤)
訪問時間 月曜日~金曜日 13:30~17:15
訪問リハビリテーション対象者
訪問リハビリテーションのサービスを受けるためには原則要介護、要支援の認定が必要です(認定がなくても受けられる場合があります。ご相談ください)。自宅生活が難しくなってきている方、転倒することが増えてきた方など、地域包括支援センターまたは担当のケアマネジャーにご相談ください。
有資格 (理学療法士)
臨床実習指導者講習会修了者 | 2名 |
地域リハビリテーション専門職等人材育成研修修了者 | 2名 |
地域包括ケア推進リーダー・地域ケア会議推進リーダー | 2名 |
介護予防推進リーダー | 2名 |
介護支援専門員(ケアマネジャー) | 2名 |
3学会合同呼吸療法認定士 | 2名 |
福祉住環境コーディネーター2級 | 1名 |
運動器認定理学療法士 | 1名 |
徒手的理学療法 現職者講習会修了者 | 1名 |
運営規定
訪問リハビリテーション(介護予防訪問リハビリテーション)