本文
11 住み続けられるまちづくりを

包括的で安全かつ強靭(レジリエント)で持続可能な都市及び人間居住性を実現する
今日の日本にはスラムと呼ばれるような地域はほとんど残っていませんが、地域内のすべての人が快適な住環境を確保でき、かつ自然災害発生時にも地域住民が安全に避難できるような仕組みを準備しておくことが求められています。ホームレス状態に陥った人を適切に保護することが出来る施策は、役所内の縦割りを超えて構築される必要があります。
安心して誰もが使える公共スペース・公園などの整備は避難場所としても、地域づくりのための拠点としても重要です。また、お年寄りや子どもたち、外国人など地域内に住むすべての人が使いやすく便利な交通機関を安心して使えるよう整えていくことも必要です。
加えて、子育て世代にも住みやすく、障がい者も社会参加しやすい街づくり(ハード)とともに、地域の文化遺産、自然遺産を守ることにも配慮することで住んでいる人が自分たちの地域に誇りを持ち、地域の課題を住民の参加型で解決していくような包摂的な仕組み(ソフト)も必要です。
申請・手続き
- 2022年8月18日更新一般廃棄物収集運搬許可申請
- 2021年8月20日更新交通事故などで治療された方へ
- 2024年8月1日更新令和6年度子宮頸がん・乳がん検診交通費助成事業
リンク集
- 2017年3月31日更新安芸太田地域公共交通網形成計画
- 2023年4月1日更新安芸太田町地域公共交通計画を策定しました
- 2021年8月20日更新「人口ビジョン」及び「まち・ひと・しごと創生総合戦略」策定
- 2020年3月31日更新人口ビジョン【改訂版】及び第2期創生総合戦略の策定について
- 2025年3月31日更新人口ビジョン【改訂版】及び第3期創生総合戦略の策定について
- 2022年3月25日更新つなぐ棚田遺産~ふるさとの誇りを未来へ~(ポスト棚田百選)選定について
相談窓口
- 2021年8月21日更新救急相談センター広島広域都市圏・備後圏域 #7119
助成・支援
- 2021年8月20日更新住宅を改修するかたに補助します。
- 2025年4月1日更新乳幼児等医療機関通院等交通費助成の拡充について(令和7年4月から)
- 2024年4月8日更新公共用道路や農業用施設等をなおす補助をします。
イベント情報
- 2021年8月20日更新COOL CHOICEについて
未分類
- 2021年8月20日更新安芸太田町公共施設等総合管理計画を改訂しました(令和5年5月)
- 2021年11月30日更新安芸太田町の人口情報(国勢調査)
- 2025年4月11日更新安芸太田町の人口情報
- 2022年6月16日更新公的機関や企業などの偽サイトご注意ください
- 2021年8月20日更新安芸太田町へのアクセス方法
- 2022年6月14日更新新型コロナウイルス感染症に伴うごみの捨て方
- 2024年8月1日更新安芸太田町教育大綱
- 2024年6月7日更新所信表明
- 2023年8月16日更新安芸太田町オープンデータライブラリ
- 2025年4月1日更新廃棄物関係各種計画
- 2021年8月20日更新特定個人情報保護評価書・委員会規則第4条第1項に基づく届出書
- 2022年6月28日更新筒賀ふれあい農園
- 2024年4月1日更新町長への手紙
- 2024年9月5日更新ALTの部屋
- 2024年4月1日更新新・公共交通「もりカー」運行開始!
- 2023年11月20日更新政治家の寄附禁止
- 2021年8月20日更新食育の推進について
- 2021年8月20日更新測量・建設コンサルタント等業務入札制度
- 2021年8月20日更新家屋敷課税をご存知ですか