ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > ポックルくろだおクリーンセンター > 衛生対策室 > ごみ(一般廃棄物)の分別収集と処理について

本文

ごみ(一般廃棄物)の分別収集と処理について

ページID:0002397 更新日:2024年2月1日更新 印刷ページ表示

ごみの分別区分

安芸太田町では、次の区分により分別収集を行っています。
 〇燃えるごみ
 〇資源ごみ(衣類・布類、古紙類、缶、ビン)
 〇燃えないごみ(金属類・小型電化製品及び有害物・陶器・ガラス類・その他不燃物)
 〇プラスチックごみ(ペットボトル、その他プラスチック)
 〇粗大ごみ
 〇特定家庭用機器廃棄物(家電4品目)
皆さんのご協力をお願いいたします。
※産業廃棄物や処理困難物等、収集・処理できないものがあります。
令和4年版ごみの出し方ガイドブック [PDFファイル/2MB]
令和4年版家庭ごみの出し方ポスター [PDFファイル/777KB]
燃えないごみ4区分の分け方 [PDFファイル/732KB]

安芸太田町で使用できる家庭ごみ指定袋等の一覧

家庭ごみ指定袋等の一覧 [PDFファイル/491KB]

ごみ指定袋、粗大ごみ券や持ち込みごみの料金

~家庭ごみ~
安芸太田町では、家庭ごみを収集場所へ出す際には、指定袋(粗大ごみ券は貼付け)で出すことになっています。
~事業ごみ~
町内の各事業所での事業ごみ(一般廃棄物)は、
「町が許可した一般廃棄物(事業系固形)収集運搬業者へ依頼し収集運搬を行う」か、
「事業所自らポックルくろだおクリーンセンターへ持ち込む」ことになっています。
安芸太田町一般廃棄物(事業系固形)収集運搬許可業者は、次の2社となっています。
○西部環境 有限会社     (安芸太田町大字寺領1512番地)
○有限会社 西部パブリック   (安芸太田町大字津浪1664番地)
各指定袋や粗大ごみ券の販売店や、持ち込みの際の料金については以下のとおりです。
家庭ごみ・事業ごみ指定袋等販売店一覧 [PDFファイル/69KB]
安芸太田町ごみ収集指定袋等取扱店の手引き [PDFファイル/674KB]
指定袋(家庭・事業)、粗大ごみ券、持ち込みごみの料金 [PDFファイル/68KB]
事業ごみ(一般廃棄物)の収集運搬と持ち込みについて [PDFファイル/203KB]
債務請求明細書発行依頼書 [Wordファイル/15KB]
債務請求明細書発行依頼書【記入例】 [PDFファイル/134KB]
※ごみは分別し、指定袋に入れ、決められた収集日にお住まいの地域の決められたごみ収集場所に出すようにし、他地域の集積所には出さないでください。​

家庭ごみの収集

家庭ごみは、「決まったものを決まった場所へ決まった時間に」出すようにしましょう!!
家庭ごみ収集日程カレンダーをご確認のうえ、ご協力お願いします。
家庭ごみ収集カレンダー2023(令和5)年度 [PDFファイル/258KB]
家庭ごみ収集カレンダー2024(令和6)年度 [PDFファイル/303KB]

廃棄物排出時の注意点について

下記のものを出される際には、排出方法にご注意ください。

生ジョッキ缶の排出方法 [PDFファイル/152KB]
ベットマットレスの排出方法 [PDFファイル/840KB]
珪藻土製品についてご確認ください [PDFファイル/182KB]
農業に伴う廃棄物の適正な処分について [PDFファイル/170KB]
古紙類の分別方法 [PDFファイル/491KB]
燃えないごみ分別フローチャート [PDFファイル/108KB]

持ち込みごみについて

各家庭、各事業所からの持ち込みごみについて
 〇持込場所:ポックルくろだおクリーンセンター
         安芸太田町大字穴1456番地1 Tel:0826-23-1120
 〇持込時間:月曜日から金曜日(祝・祭日を除く) ※年末年始はご確認ください。
         9時00分~12時00分 13時00分~16時30分
 ※各家庭や各事業所からごみを持ち込まれる際は、分別区分毎に分別のうえ、持ち込んでください。
 ※ごみを運搬される際には、ごみが飛散、流出しないようにご注意ください。
 ※料金は上記の一覧でご確認ください。

●廃家電や粗大ごみなど、廃棄物の処分に「無許可」の回収業者を利用しないでください! [PDFファイル/749KB]

その他

二輪車リサイクルシステムについて [PDFファイル/2.03MB]
消火器の処理及びリサイクルについてhttps://www.ferpc.jp/disposal/help/<外部リンク>

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)