ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 本庁 > 地域協働課 > 安芸太田町民生委員児童委員協議会

本文

安芸太田町民生委員児童委員協議会

ページID:0004319 更新日:2025年4月1日更新 印刷ページ表示

地域の身近な相談相手「民生委員児童委員」

 少子化や核家族化によって地域のつながりが薄れる中、高齢者や障害のある方、子育てや介護をしている方などが、周囲に相談できず孤立してしまうケースが増えています。

 そこで、地域の身近な相談相手として、必要な支援を行うのが「民生委員児童委員」です。

 誰もが安心して暮らせる地域づくりのために、様々な活動をしている「民生委員児童委員」についてぜひ知っていただき、活動へのご理解とご協力をお願いします。

安芸太田町民生委員児童委員の紹介

加計地区
氏名 担当地域
河附 克子 横山・野影・香郷・千本・名護木
林 直子 昌原・上原・槙ケ原・周川・上田野原・下田野原
杉中 正秋 五反田・出口・本郷・坂根
重田 司 芦杉・早木・澄合・宇佐・黒峠
山陰 尚真 程原・津都見・船場・来見・下久日市
藤井 善教 下坪野・上坪野・上久日市・光石・附地
末田 孝子 ニホヘ・トチリ・ヌルヲ・ワカヨ
亀田 節 タ・レ・ソ・ツ・塚原・イロハ
佐々木 孝夫 遅越・香草・辻ノ河原
竹下 祥子 勝草・川登東・川登西・穴阿・田ノ原・安中
樽谷 ユミ子 丁川・神田町・新町・東旭町
國本 育宏 古市・空条・本町・西旭町
栗栖 卓男 天神町・巴町・道の口
齋藤 正晴 温井・滝本
大倉 省三 土居上・土居下・上調子・山崎
能海 弥生 見入ケ崎・上原・鮎ケ平
武山 智文 西調子・明ケ谷・穂坪・高下・辺森・小山
加川 真紀 上堀・下堀・江河内・垰
河野 乃富子 木坂・鵜渡瀬
佐々木 勲 月の子・草尾・杉の泊・穴袋
齊藤 たえ子 主任児童委員(加計地区)
筒賀地区
氏名 担当地域
梅田 幹二 坂原・布原・大井
的場 一秋 小原・萩原・数舟・本郷
岡崎 一子 市・三谷
的代 百合枝 八幡原・小屋原・天神原・山ノ廻・山崎
小笠原 晋 松原・正地・井仁
辰己 修二 中ノ原・田ノ尻・砂ケ瀬・吉ケ瀬・向光石
佐々木 順子 主任児童委員(筒賀地区)
戸河内地区
氏名 担当地域
道教 多美子 下本郷
高山 加奈子 上本郷
新山 久士 下田吹・上田吹
河本 茂子 遊谷
田渕 健三 土居
横畠 正美 打梨・那須・吉和郷
河本 修二 柴木・横川
田中 道夫 川手・梶ノ木・板ケ谷
河野 かおり 松原・小板
河野 六起 与一野・才中得
佐々木 秀子 寺領・長原
林 由美子 箕角
長尾 ヒロ子 中央
栗栖 芳秋 長田
日田 瑞江 猪山
齋藤 正守 平見谷
二見 信代 主任児童委員(戸河内地区)

安芸太田町民生委員児童委員の活動

 平成16年に旧加計町、筒賀村及び戸河内町の三町村の合併により、『安芸太田町民生委員児童委員協議会』が誕生しました。合併前の旧民生委員児童委員協議会単位に支部を設置し、民生委員児童委員42名、主任児童委員3名の定数45名で活動を展開しています。

 民生委員児童委員の活動は、高齢者等の見守りや訪問活動等が中心です。学校等への訪問や福祉施設等への訪問を行い、情報収集にも努めています。また、安芸太田町社会福祉協議会と連携し、「きずな通信」の配布やサロン活動への協力等も行っています。

 活動の詳細については、活動紹介ページや添付ファイルをご参照ください。

安芸太田町民生委員児童委員協議会活動マニュアル [PDFファイル/1.56MB]

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)