ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 本庁 > 建設課 > 水道・下水道の利用の際の注意点をご確認ください。

本文

水道・下水道の利用の際の注意点をご確認ください。

6 安全な水とトイレを世界中に14 海の豊かさを守ろう
ページID:0001156 更新日:2021年8月20日更新 印刷ページ表示

メニュー

水道管の凍結にご注意ください

 寒い日が続くと、水道管や蛇口が凍結しやすくなります。特に気温がマイナス4度以下になると水が出にくくなるだけでなく、凍結による破損事故が多くなり、修理に高い費用がかかってしまいます。

どんなところが凍結しますか?

 風通しのよい屋外・北向き日陰にある蛇口や露出した水道管などです。

どうすれば凍結を防止できますか?

 露出している水道管や蛇口に防寒材や布などを巻き、ビニールテープやガムテープを巻きつけ防寒します。また。蛇口を少し開けて水をちょろちょろと出しておくと凍結しにくくなりなす。(たまった水は洗濯などにご使用ください)

凍結してしまったら

 蛇口を開けて、凍結している場所にタオルをかぶせ、ぬるま湯をゆっくりかけて解かしてください。
 あわてて熱湯をかけると、水道管が破裂することがありますのでご注意ください。

水道管が破裂してしまったら

 応急措置として、水道メーターそばにある止水栓を閉め、安芸太田町指定給水装置工事事業者へ修理をお申し込みください。

  給水装置指定工事店一覧表[PDFファイル/168KB]

メーター検針にご協力を

 メーターボックスの上には物を置かないでください。
 メーターボックスの中はいつもきれいにしておいてください。
 犬は放し飼いにせず、出入り口やメーターボックスから離れた場所につないでおいてください。
 家の増改築などで、メーターが床下や屋内になる場合は、検針しやすい場所へ移してください。

下水道を大切に

 わたしたちの財産である下水道。せっかくの下水道も正しい使い方をしなければ、わたしたちの生活に本当に役立つことになりません、下水道はみんなで大切に使いましょう。

台所

 家庭から出る生ごみ、てんぷら油などの食用油、ビニール袋などのごみを流すと下水管を詰まらせたり、傷つけたり、悪臭の原因にもなります。
 河川や海などの水環境を守るためにも下水管へ流さないようにしましょう。

トイレ

 水に溶けやすいトイレットペーパー以外の紙オムツ・生理用品などは流さないでください。

ガソリン・シンナーなどの危険物

 付近一帯に悪臭をまきちらすだけでなく、爆発のおそれがあり非常に危険です。
 石油ストーブの残り灯油などは絶対に流さないでください。

下水道の故障

 下水道がつまって流れないとき
 排水設備は個人の財産で個人が管理するものです。
 台所やトイレなどの排水管または宅地内の排水設備がつまったり破損したときは、皆さんの負担で修繕を行っていただくこととなります。
 (施工した工事店または町が指定した排水設備指定工事店等へ連絡してください)
 また、修繕を依頼される場合には、事前に金額を確認されることをお勧めします。
 注)なお、安芸太田町では個人財産である排水設備の点検、清掃などを業者に依頼して巡回させておりませんのでご注意ください。
 注)また、公共枡の周囲に樹木を植えられますと、木の根が公共枡の中に入りつまりを生じることがありますので十分注意してください。

  排水設備指定工事店一覧表[PDFファイル/207KB]

マンホールの周辺で異常があったとき

 道路のマンホールやマンホール周辺でつぎのような異常があったときは、下記に連絡してください。
 ※マンホールから水があふれている。
 ※マンホールのふたが割れている。
 ※マンホールが飛び出している。
 ※マンホールのまわりが陥没している。

皆さまのご意見をお聞かせください

お求めの情報が充分掲載されていましたでしょうか?
ページの構成や内容、表現はわかりやすかったでしょうか?
この情報をすぐに見つけられましたか?
Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)