ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 本庁 > 産業観光課 > 【観光情報】三段峡にお越しになる方へ (10月18日更新)

本文

【観光情報】三段峡にお越しになる方へ (10月18日更新)

ページID:0009411 更新日:2024年10月18日更新 印刷ページ表示

 現在、三段峡の遊歩道について、通行止め区間があります。
 三段峡を安全に、そして楽しんで散策していただくための情報をご案内します。

【10月18日更新】 10月19日より期間限定で猿飛・二段滝方面への散策ができるようになります

 落石のため通行止めになっていた「三段滝分岐-横川口」間の通行止めが、令和6年10月19日から
11月17日の期間限定で解除されます。

【基本的な通行可能・猿飛渡舟運行時間帯】
・通行可能時間帯 9:30~15:30 
・渡舟運行時間帯 10:00~15:00

※猿飛手前の被災箇所では、立ち止まらないなど誘導員の指示に従ってください。
※荒天時など猿飛渡舟の休業時には臨時で通行止めとなる場合があります。
※この区間は、令和6年11月18日以降、再び通行止めとなります。

通行止め区間について(令和6年10月19日時点)

 三段峡の遊歩道について、通行止め区間があります。
 危険な場所もありますので、通行可能区間内での散策をお楽しみください。
 なお、通行止め区間は、次のとおりです。

・三段滝-餅ノ木口(復旧予定時期:未定)
三段峡通行止め区間状況_1019

三段峡各スポットへの行き方について

三段峡内は徒歩での散策となります。
以下は片道あたりの目安時間です。

【正面口から】
 ・長淵(徒歩すぐ)
 ・赤滝(徒歩約20分)
 ・黒淵(徒歩約50分) ※渡舟、食事処あり
 ・水梨口(徒歩約100分)

【水梨口から】 ※公共交通機関で行くことはできません
 ・黒淵(徒歩約50分) ※渡舟、食事処あり
 ・三段滝(徒歩約30分) 
 ・猿飛(徒歩約30分) ※渡舟あり
 ・二段滝 ※猿飛から渡舟を利用しなければ行けません

渡舟の運行について

 峡内には、2つの渡舟が運行されています。
 ・黒淵渡舟
 ・猿飛渡舟
 
 ※渡舟は毎日運行ではありません。
 ※天候や川の増水等で運休になる場合もありますので、最新の運行状況等をご確認ください。
 【三段峡渡舟】黒淵・猿飛の最新運行情報と営業時間について<外部リンク>

三段峡へのアクセスについて

【公共交通機関で】
<正面口まで>
 三段峡正面口行きのバス(広島電鉄)が運行されています。
  〇広島バスセンター発着
    ・高速バス(三段峡方面1日4便、広島方面1日2便)
    ・路線バス(三段峡方面1日6便、広島方面1日8便)
  〇JR可部駅前発着
    ・路線バス(三段峡方面1日1便、広島方面1日2便)
 ※三段峡水梨口に公共交通機関で行くことはできません。


【お車で】
 <正面口まで>
  中国自動車道 戸河内ICから国道191号・三段峡分かれを左折(約15分)
 <水梨口まで>
  中国自動車道 戸河内ICから国道191号・町道水梨線利用(約40分)
  ※町道水梨線は、車長7m以上の車両は通行できません。

【その他】
  町内2か所にカーシェアを設置しています。
  ・道の駅来夢とごうち(中国自動車道・戸河内ICすぐ)
  ・三段峡正面口
  ご利用には、会員登録が必要になります。
  なお、設置されているのは各1台ずつとなります。空きがない場合はご了承ください。
  →トヨタのカーシェアサービス<外部リンク>

その他

・三段峡内には照明設備がありませんので、峡内散策目安時間を7時30分~17時としています。
 17時までには、正面口または水梨口にお戻りくださいますようお願いします。
・三段峡内の食事処は黒淵荘のみです(黒淵荘の営業日は黒淵渡舟と同じ)。
 黒淵荘(あきおおたから)<外部リンク>
・三段峡内では、一部携帯電話会社の電波が不通となりますので、ご注意ください。

安芸太田町観光情報

【外部リンク】 あきおおたから(道の駅来夢とごうち内 一般社団法人地域商社あきおおた)

 ・三段峡情報<外部リンク>
 ・<重要>三段峡の散策可能区間と通行止めについて<外部リンク>
 ・【三段峡渡舟】黒淵・猿飛の最新運行情報と営業時間について<外部リンク>
 

皆さまのご意見をお聞かせください

お求めの情報が充分掲載されていましたでしょうか?
ページの構成や内容、表現はわかりやすかったでしょうか?
この情報をすぐに見つけられましたか?
Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)