ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 本庁 > 産業観光課 > 「サイクルオアシス研修会」について

本文

「サイクルオアシス研修会」について

ページID:0010722 更新日:2023年11月13日更新 印刷ページ表示

「サイクルオアシス研修会」を開催します!

安芸太田町・北広島町の両町で設置しているやまがたサイクルツーリズム推進協議会では、今回「サイクルオアシス研修会」を開催することとなりました!

サイクルオアシスとは??

サイクルオアシスとは、、、 
サイクリストが安心して立ち寄る事ができる地域の休息所となるものです。

広島県観光連盟では、サイクリストの受入を行う店舗をおもてなしスポットとして、登録・PRを行っています。
そこで、やまがたサイクルツーリズム推進協議会では、おもてなしスポットをよりサイクリストにわかりやすくするため、サイクルオアシスと名付け、山県郡のサイクルオアシスの店舗を増やして、サイクリストにPRしていきたいと考えています。

広島県には、国が認定するナショナルサイクルルート(しまなみ海道)があり、国際的にも知名度が高い地域です。この山県郡でも、サイクリストに地域の魅力をPRしようとやまがたサイクルツーリズム推進協議会で、イベントの開催やサイクルスタンドの設置等を行ってまいりました。

「サイクルオアシス研修会」について

日時  : 令和5年12月5日(火曜日) 15時00分~16時30分
場所  : 安芸太田町役場 東館2階 大集会室
       (安芸太田町大字戸河内784-1) 
講師  : 堀 啓二(広島県サイクリング協会理事長)
参加費 : 無料

※会場の席には限りがありますので、事前申し込みをお願いいたします。
  申し込みは、お電話またはメールにてご連絡ください。
  専用様式はございませんので、メールは、本文に氏名・連絡先・参加人数の記入をお願いします。
  席に余裕があれば、当日の参加も可能です。

この研修会を通じて、サイクルオアシスに必要な物、サイクリストが求める事を知っていただき、サイクルオアシス設置にぜひご協力ください。
【参考書類】
広島県がおこなっている「おもてなしスポット」の募集要項です。
やまがたサイクルツーリズム推進協議会では、この「おもてなしスポット」を「サイクルオアシス」と名付け登録店舗を募集しております。

「サイクルオアシス研修会」についてのお問い合わせは、産業観光課までお願いいたします。

皆さまのご意見をお聞かせください

お求めの情報が充分掲載されていましたでしょうか?
ページの構成や内容、表現はわかりやすかったでしょうか?
この情報をすぐに見つけられましたか?
Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)