ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 本庁 > 住民課 > 火葬場使用のしおり

本文

火葬場使用のしおり

ページID:0001238 更新日:2021年8月20日更新 印刷ページ表示

火葬場紹介

安芸太田町火葬場「千風苑」

安芸太田町火葬場「千風苑」の画像 安芸太田町大字土居670番地4
電話(Fax兼)(0826)28-2225

火葬場使用のしおり

1 使用手続は本庁及び各支所の住民生活課で行ってください。

 ・死亡届を提出の際、併せて火葬場使用許可の手続きをしてください。
 ・火葬場使用時間は予め決めて火葬場使用許可書を交付しますが、使用者が複数の場合は火葬場へのひつぎの到着順となりますので、20分程度使用時間が変わることがありますからご了承ください。

2 使用料は火葬場の受付で支払ってください。

 ・火葬の前に、「火葬許可書」と「火葬場使用許可書」を火葬場係員(受付窓口)へ提出し、使用料をお支払いください。

区分 単位 使用料
死体の火葬 12歳以上の者 1体につき 30,000円
12歳未満の者 1体につき 25,000円
死胎児 1胎につき 15,000円

なお、死亡者及び使用者が本町の住民でない場合は、上記の倍額となります。

3 霊柩車はこれまでどおり無料で運行します。(霊柩車には3人まで同乗できます。)

4 ひつぎの大きさは次の規格を守ってください。

規格
ひつぎの長さ 200センチメートル以内
ひつぎの幅 50センチメートル以内
ひつぎの高さ 40センチメートル以内

5 次に掲げるものは、ひつぎの中に入れないでください。

  1. ペースメーカー、火薬、油類、スプレー缶、ライター等の爆発の危険性のあるもの
  2. 金属類、陶器類及びガラス類の不燃物
  3. プラスティック類及びビニール類
  4. ドライアイス
  5. その他、焼却の際高熱を発する物及び燃えにくいもの

6 使用者(利用者)が使われるものはお持ちください。

 ろうそく、線香、抹香、収骨箸、お茶の葉、祭壇用の生花、ごみ袋、その他利用者が必要とするもの。
 なお、湯沸室・待合室の利用についてはセルフサービスとしておりますので、湯のみ等を利用された場合は、各自で片付けてごみは持帰るようにお願いします。

7 収骨予定時間は火葬場の管理人がお伝えします。

 火葬から収骨までの時間は約2時間です。必ず収骨予定時間までにお越しください。

※ 火葬場職員に対しての心付け(物品を含む)は、固くお断りしております。

皆さまのご意見をお聞かせください

お求めの情報が充分掲載されていましたでしょうか?
ページの構成や内容、表現はわかりやすかったでしょうか?
この情報をすぐに見つけられましたか?