本文
自家用車活用事業(日本版ライドシェア)について
安芸太田町「日本版ライドシェア」運行開始に伴い、出発式を開催しました!
日時:令和7年2月28日(金曜日)16時~17時
場所:安芸太田町役場本庁前駐車場
公明党 斉藤鉄夫代表(前国土交通大臣)も出席され、多数の来賓に見守られながら無事出発式を終えることができました。
運行内容について
タクシー事業者による管理のもとで、地域の自家用車や一般ドライバーによって有償で運送サービスを提供することを可能とする新たな制度「自家用車活用事業(日本版ライドシェア)」を活用した実証実験を行います。
1.実証期間
令和7年2月28日(金曜日)~令和8年2月27日(金曜日)予定
2.運行時間
毎週金曜日 午後7時~午後11時
3.運行車両
最大3台
道の駅にあるカーシェアの車両、または一般ドライバーが所有する自家用車等を活用予定
4.利用方法
電話 090-3172-6212 (つばめ交通配車係)
タクシーアプリ「Go」でも利用できます
5.運賃
タクシー料金に準ずる金額
※事前確定運賃制度(乗車地から目的地までの走行予定ルートの距離を測り、その距離に応じて
乗車前に確定される運賃制度)に準じて決定します。
※運賃の支払い(キャッシュレス)は、タクシーアプリでのみ可能となります。
※安芸太田町地域通貨「morica(もりか)」でのお支払いはできません。
6.その他
運行主体:つばめ交通株式会社 広島市東区牛田本町4-5-10