本文
「観光甲子園」で広島女学院高が入賞 ~安芸太田町を“第2のふるさと”として~
観光を題材とした高校生による探究学習のコンテスト「観光甲子園2024」が開催され、広島女学院高等学校が入賞しました。
広島女学院高1年生のチームは、探求学習フィールドに安芸太田町を選び、夏から冬にかけ現地取材を行い、地域課題を観光産業や空飛ぶクルマで解決するプランを計画しました。
そのプランは、予選、準決勝を通過し、「観光甲子園」決勝大会において、見事入賞を果たしました。
「観光甲子園2024」決勝大会
令和7年2月2日(日曜日)決勝大会が全国オンライン中継により開催されました。
※知的財産権は観光甲子園を主催する一般社団法人Next Tourismに帰属します。
「観光甲子園」決勝大会
決勝大会当日の模様をYoutubeでご覧ください。
観光甲子園2024決勝大会<外部リンク>(見逃し配信)
<広島>広島女学院高等学校 チーム 4ever<外部リンク>
「観光甲子園」Webサイト
「観光甲子園2024」<外部リンク>
Schools/全国出場校一覧<外部リンク>
準決勝進出チーム<外部リンク>
報告会@安芸太田町
令和7年3月8日(土曜日)、広島女学院高校1年生チーム「4ever」のみさなんを安芸太田町にお招きし、町長への報告会を開催しました。
報告会では、安芸太田町を“第2のふるさと“とした事業プランや、「観光甲子園」決勝大会で披露した映像プレゼンにより報告を行いました。
また最後には、生徒さんから町に対し、新しい発想によるアイデアや提言をいただきました。
生徒さんたちの活躍や活動は、まさに関係人口を体現した繋がりと言えるものでした。
広島女学院高等学校のチーム「4ever」のみなさん、ありがとうございました。