本文
風しんの追加的対策に伴う抗体検査・予防接種について
風しんの予防接種は、現在、予防接種法に基づき、公的に行われています。
しかし、公的な接種を受ける機会のなかった昭和37年4月2日から昭和54年4月1日の間に生まれた男性は、他の世代に比べて抗体保有率が低く(約80%)となっています。
そのため、この期間に生まれた男性を対象に、風しん抗体検査及び予防接種法第5条第1項の規定に基づく風しんの定期予防接種を実施することになりました。
対象の方へは、クーポン券をお送りしています。まずは、抗体検査を受けていただき、抗体検査の結果、十分な抗体がない方は風しんの定期予防接種の対象となります。
対象者
安芸太田町に住民登録がある方で、昭和37(1962)年4月2日から昭和54(1979)年4月1日までの間に生まれた男性
実施期間
令和4年4月1日から令和7年3月31日まで(期間が延長されました。)
※送付しているクーポン券の使用期限は令和7年2月28日までですので、
お早目の受診をお願いします。
費用
抗体検査・予防接種ともに無料
※ただし、抗体検査・予防接種を受ける際は、住民票のある市町村が発行するクーポン券が必要となります。
※予防接種は、抗体検査の結果、十分な抗体がないと判断された方のみ対象となります。
抗体検査・予防接種の流れ
抗体検査
- 抗体検査の実施を希望する医療機関等に、事前に予約してください。
- 検査当日は、クーポン券と風しんの抗体検査受診票、本人確認書類(免許証、保険証等)をお持ちください。
- 風しんの抗体検査受診票を記入し、検査を受けてください。
- 検査結果(クーポン券が貼付された受診票(本人用))が通知されます。
※医療機関等に結果を受け取りに行くこともあります。 - 抗体が不十分と判定された方は、風しんの第5期予防接種を受けてください。
※抗体検査結果は大切に保管してください。
※抗体が不十分で予防接種を受ける方は、予防接種時に必要となりますので紛失に注意してください。
予防接種
- 予防接種を希望する医療機関に、事前に予約してください。
- 接種当日は、クーポン券と抗体検査の結果、風しんの第5期の予防接種予診票、本人確認書類(免許証、保険証等)をお持ちください。
- 風しんの第5期の予防接種予診票を記入し、予防接種を受けてください。
- 接種後に交付される接種済証(クーポン券が貼付された予診票(本人用))は大切に保管してください。
注意点
- クーポン券はシールになっています。受診票等に貼付せず、そのままお持ちください。
- 予約が必要な場合がありますので、あらかじめ電話等で希望する医療機関等へご確認ください。
- クーポン券を紛失、汚損等した場合は、健康づくり課までご連絡ください。
- 安芸太田町外へ転出された方は、安芸太田町が発行したクーポン券は使用できません。
転出先で改めて手続きしてください。