ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 申請・手続きナビ > 令和5・6年度(追加申請)建設工事等入札参加資格申請

本文

令和5・6年度(追加申請)建設工事等入札参加資格申請

ページID:0008470 更新日:2023年3月23日更新 印刷ページ表示

 安芸太田町が令和5年度及び令和6年度に発注する建設工事等(建設工事及び公共土木施設の維持管理、修繕、保守または点検業務をいう。)の一般競争入札または指名競争入札(随意契約を含む。)に参加する者に必要な入札参加資格の審査を受けるには、次の電子申請を行ってください。

令和5・6年度(追加申請)建設工事等入札参加資格審査申請(告示) [PDFファイル/73KB]

1.申請要件

 次に該当する者は、入札参加資格審査の申請ができません。

  1. 地方自治法施行令第167条の4第1項の規定に該当する者
  2. 建設業法第3条第1項の規定による許可を受けていない者
  3. 申請を行なおうとする業種について、建設業法第27条の23第3項の規定による経営事項審査を受けていない者
  4. 前号の経営事項審査を受けているもので、工事種類別年間平均完成高がない者
  5. 入札参加資格審査の申請を行うときに安芸太田町税、消費税及び地方消費税の滞納がある者
  6. 経営事項審査または入札参加資格審査の各申請において、重要な事項について虚偽の申告をし、または申告を行わなかった者
  7. プレストレストコンクリート工事、法面処理工事または鋼橋上部工事の入札参加資格審査の申請にあっては、それぞれ土木一式工事、とび・土工・コンクリート工事または鋼構造物工事の入札参加資格審査の申請を行っていない者
  8. 次のaからcまでに掲げる届出の義務を履行していない者(届出義務がない者を除く。)
    1. 雇用保険法第7条の規定による届出の義務
    2. 健康保険法第48条の規定による届出の義務
    3. 厚生年金保険法第27条の規定による届出の義務

2.申請方法及び追加申請期間

(1)申請方法

 「広島県電子入札等システム」への入力等による電子申請を行ってください。
 窓口申請は、行いません。
 なお、電子申請の方法等については、広島県の調達情報<外部リンク>をご覧ください。

(2)追加申請期間

 令和5年4月3日(月曜日)~令和6年9月17日(火曜日)までの随時

(3)認定時期

​ 令和5年7月~令和6年11月(計17回)

  • 前々月15日(※)まで受付分を各月1日付で認定します。
    ※各月の15日が閉庁日の場合は、その翌開庁日まで
  • 初回のみ4月1日~5月15日まで受付分を7月1日付で認定します。

3.提出書類及び提出先

(1)提出書類

 提出書類は、各1部を安芸太田町役場に持ってくる、郵便または信書便により提出してください。
 必ず「送信完了兼受付票」を添付してください。
 なお、申請書類提出に係る受領書の発行は行っておりませんので、受領書が必要な場合は、提出書類と併せて受領に関する書面(返送が必要な場合は、返信用封筒等)を一緒に提出してください。

提出書類 電子申請
1 資格審査申請書 システム入力・送信(提出書類なし)
2 建設業許可書の写し 安芸太田町に書面提出
3 経営事項審査の総合評定値通知書の写し システム入力・送信(提出書類なし)
4 安芸太田町税の完納証明書の原本 安芸太田町に書面提出
 ※納税義務がある者のみ
 ※写し不可
5 消費税の納税証明書の原本または写し等
 ※国税通則法施行規則 別紙第9号
 (その3/その3の2/その3の3)
安芸太田町に書面提出
 ※電子証明書の場合は、システム添付・送信
6 営業所一覧表 システム入力・送信(提出書類なし)
7 誓約書 システム入力・送信(提出書類なし)
8 委任状 安芸太田町に書面提出(様式第4号)  ※委任先がある者のみ

※提出部数:各1部

(2)提出先

 〒731-3810
  広島県山県郡安芸太田町大字戸河内784番地1
 安芸太田町役場 総務課 入札契約担当 宛

4.審査結果

 入札参加資格の審査結果は、「入札参加資格者名簿」を町ホームページに掲載することにより公表します。
 なお、認定しなかった申請者には個別に通知し、認定した申請者には通知を行いませんので、ご了承ください。

皆さまのご意見をお聞かせください

お求めの情報が充分掲載されていましたでしょうか?
ページの構成や内容、表現はわかりやすかったでしょうか?
この情報をすぐに見つけられましたか?
Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)