ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 申請・手続きナビ > 妊娠届出・母子健康手帳

本文

妊娠届出・母子健康手帳

ページID:0001130 更新日:2025年4月1日更新 印刷ページ表示

妊娠届出

妊娠がわかったら、早めに妊娠届出を行ってください。母子健康手帳と母子健康手帳別冊をお渡しします。

届出窓口

●健康福祉課(親子相談支援センター)
 場所:安芸太田町下殿河内236番地 保健・医療・福祉統括センター
 電話:0826-22-0196(0826-25-0930)

★妊娠期の支援として、妊娠・出産・子育てに関する情報提供等を含めた保健師面談を行っています。できる限り事前連絡いただきご来庁ください。

※令和7年4月より、妊娠届の窓口は“健康福祉課”のみとなります

 

電子アプリからの妊娠届出(母子モ!あきおおた) 

子育て支援アプリ「母子モ!あきおおた」は、妊娠中の状態や健診記録、子どもの成長記録や大切な思い出の保存・共有、予防接種スケジュール管理など、妊娠期から出産、子育てまでをサポートするアプリです。
★妊娠届出の申請(予定)
 今後、アプリから妊娠届を申請することができます。詳細が決まり次第お知らせします。

 

妊婦健康診査等について

 安芸太田町では妊健診や産婦健診、乳児健診などを受けることができる受診票を交付しています。

 妊娠中は特に心配な事がなくても、赤ちゃんとお母さんの健康のために、定期的に妊婦健康診査を受けるようにしましょう。
 妊婦健康診査では、血圧・体重測定・尿検査(尿蛋白・尿糖など)・腹囲・子宮底長の計測・貧血等の血液検査などを行い、浮腫(むくみ)の有無について確認します。また、赤ちゃんが順調に発育しているか、心拍数の確認や超音波検査エコーを行うこともあります。

母子健康手帳別冊

 母子手帳と合わせて、母子健康手帳別冊を交付します。

受診票内容
対象者 健診の種類 枚数 備考
妊婦 妊婦健康診査 1枚 補助券と一緒に使ってください
妊婦健康診査補助券 14枚 1回の健診につき1枚使えます
子宮頸がん検診 1枚  
クラミジア検査 1枚  
妊婦歯科検診 1枚 安芸太田町内の歯科医院で使えます
新生児 新生児聴覚検査受検票 1枚  
乳児 乳児一般健康診査 2枚 1歳になるまでに使用してください(1か月健康診査、乳児期の健康診査)
産婦 産婦健康診査補助券・問診票 2枚 出産後2週間、1か月

注意事項

  • 公費助成額を超えた部分は自己負担となりますのでご了承ください。
  • 県内の医療機関で使用できます。県外で受診する場合はあらかじめご連絡ください。
  • 他の市町村へ転出された場合は、転出先の市町村へご相談ください。
  • 安芸太田町に転入された場合、前住所地の市町村が発行した受診券で未使用のものがありましたら、新しい受診券と交換しますのでご相談ください。