ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 安芸太田町職員採用情報 > 会計年度任用職員(事務補助)を募集しています【随時募集】

本文

会計年度任用職員(事務補助)を募集しています【随時募集】

ページID:0007107 更新日:2023年11月1日更新 印刷ページ表示

安芸太田町では、令和5年度採用の会計年度任用職員を次のとおり募集しています。

募集内容

募集している職種、形態、募集人数などは次のとおりです。

募集概要
所管課 職種 形態 募集人数 給与または報酬額 期末手当
税務課 事務補助 パートタイム 1名 時間額970円 無し

業務内容

税務事務処理

応募条件

パソコン(ワード、エクセル)の基本操作が可能であること

勤務場所

税務課

勤務日・勤務時間

週5日(月曜日から金曜日 ただし、祝日などの閉庁日を除く。)
9時00分から16時00分まで(1日あたり6時間)

任用期間

採用の日から令和6年3月31日までの必要な期間

すべての職種に共通的な事項

各種手当

条件を満たす場合は、通勤手当などに相当する報酬が支給されます。

社会保険

地方公務員等共済組合法、厚生年金保険法および雇用保険法の定めるところにより、加入要件を満たす場合はそれぞれ加入します。

休暇制度

任用期間や勤務日数に応じて年次有給休暇などの休暇制度があります。

服務

会計年度任用職員は一般職の地方公務員であり、地方公務員の服務に関する各規定が適用されます。

応募資格

各職種の応募条件を満たしている人でも、地方公務員法第16条の規定により次のいずれかに該当する人は応募できません。

  • 禁錮以上の刑に処せられ、その執行を終わるまでまたはその執行を受けることがなくなるまでの人
  • 安芸太田町の機関から懲戒免職の処分を受け、その処分の日から2年を経過しない人
  • 日本国憲法またはそのもとに成立した政府を暴力で破壊することを主張する政党その他の団体を結成し、またはこれに加入した人

受付期間・申込方法

受付期間

現在、随時募集中です。
​受付事務は午前8時30分から午後5時15分まで行います。(日曜日、土曜日及び休日を除く。)

申込方法

必要事項を記入した会計年度任用職員選考申込書および資格を証明する書類の写し(必要な職種のみ)を、以下の提出先に郵送(簡易書留)または直接提出してください。郵送の場合は、封筒の表面に「会計年度任用職員選考申込書在中」と赤字で記入してください。
書類審査後に、面接日時をご連絡します。

会計年度任用職員選考申込書は、以下のファイルを両面印刷してご利用ください。
会計年度任用職員選考申込書 [PDFファイル/11KB]

提出先

郵送の場合

安芸太田町役場 総務課
〒731-3810 広島県山県郡安芸太田町大字戸河内784番地1
電話 0826-28-2111

直接提出の場合

安芸太田町役場 税務課
〒731-3810 広島県山県郡安芸太田町大字戸河内784番地1
電話 0826-28-2114
受付時間 8時30分から17時15分まで(閉庁日を除く)

注意事項

  • 記載事項に虚偽などがあった場合、申し込みが無効となる場合があります。
  • 記載事項に不備がある場合、申し込みを受け付けできない場合があります。特に、郵送による申し込みされる場合は十分注意してください。また、記載事項の不備により生じた申し込み受け付けの遅延については一切責任を負いませんので、時間に余裕をもって申し込んでください。
  • 申込書に添付する顔写真(裏面に氏名を記入してください。)は、申し込み日前3か月以内に撮影した、カラー、無帽、背景なしのものを貼り付けてください。

選考・採用

書類審査、必要に応じて面接などにより各所管課が選考します。
選考結果は、随時お知らせします。(任用された場合、正式な任用通知は勤務初日に交付します。)
なお、地方公務員法の規定に基づき、採用はすべて条件付きとし、採用後1か月の勤務成績が良好であった場合、会計年度任用職員に正式採用します。

お問い合わせ

募集に関するお問い合わせは、上記の提出先へお願いします。

皆さまのご意見をお聞かせください

お求めの情報が充分掲載されていましたでしょうか?
ページの構成や内容、表現はわかりやすかったでしょうか?
この情報をすぐに見つけられましたか?
Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

安芸太田町職員採用試験
会計年度任用職員の募集