ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 新型コロナウイルス感染症関連情報 > 新型コロナワクチンの追加接種(令和5年春開始接種)について

本文

新型コロナワクチンの追加接種(令和5年春開始接種)について

ページID:0004078 更新日:2023年5月1日更新 印刷ページ表示

​「令和4年秋開始接種」は、1人1回に限られる追加接種です。
令和5年(2023年)5月7日で終了します。詳細については下記のリンクからご確認ください。

※〔追加接種〕令和4年秋開始接種についてのお知らせ<外部リンク>

対象者

  1. 前回の接種から3か月以上経過した方
  2. 5歳以上で、従来株(起源株)のワクチンを2回以上接種した方

 ▷R4年9月~R5年5月7日 :上記1・2を満たす方

 ▷R5年5月8日~R5月8月 :上記1・2を満たす、下記(1)(2)(3)の方

  (1)65歳以上の方 (2)基礎疾患を有する方(5歳~64歳) (3)医療・介護施設従事者等

基礎疾患を有しない小児(5~11歳)でオミクロン株対応2価ワクチンを未接種の方は、「令和4年秋開始接種」を受けることができる期間が延長されていますので、引き続き1回の接種が可能です。対象者等、詳しくは「5~11歳の子どもへの接種(小児接種)についてのお知らせ」<外部リンク>をご覧ください。​

接種費用

 無料

接種券について

​接種券は対象者に順次発送します。

 ○3~5回目を接種していない方で、手元に接種券がある方

  既に封書でお届けしている未利用の接種券で接種できます。

 5~64歳未満の方

  対象者で接種をご希望の方は、安芸太田町健康福祉課医療政策係にお問い合わせください。

 ・接種券発行申請書(令和5年春開始接種用) [PDFファイル/702KB]

◎他自治体で接種後に安芸太田町へ転入された方へ

 安芸太田町以外の自治体が発行した接種券を使って接種を受け、その後に安芸太田町へ転入した方の
   接種記録は、安芸太田町へ自動的には引き継がれません。
 追加接種を希望される方は、接種券の発行申請手続きが必要です。
 ご自身の接種済証をご確認いただき、ご相談ください。

◎上記以外で接種券が届かない場合

 安芸太田町健康福祉課医療政策係にお問い合わせください。

◎5歳~11歳で初回接種(1、2回目)追加接種を受けた方へ

 12歳に到達した後1か月程度で送付します。届かない場合などありましたらお問い合わせください。​

接種の流れ

●基本的な流れ

1.接種券が届く

2.接種施設を確認する

3.予約して、ワクチンを受ける

★安芸太田町では、令和5年2月28日までに町内で5回目の
 接種を完了された65歳以上の方は、日時・場所(医療機関)
 を指定して追加接種(6回目)を実施します。接種券に
 同封されている接種日通知
(ピンク色の用紙)をご確認ください。
 

 広島県では、コロナワクチン接種について広域接種が行われています。
 
接種可能な施設については、随時情報が更新されますので、県や
 各市町のホームページ<外部リンク>をご確認ください。

 ※町内では5歳~11歳の小児接種を実施していません。​

ワクチンの種類

 追加接種(3回目以降)では、国からファイザー社製ワクチンと武田/モデルナ社製ワクチンの2種類が供給されます。
 供給されるワクチンをもとに順次使用していきますので、ワクチンを選択することはできません。

 ○武田社製ワクチン(ノババックス)については健康福祉課までお問い合わせください。

 ○5~11歳の方は、ファイザー社製の小児用オミクロン株対応2価ワクチンのみ使用します。

保護者の同意と立ち合い(5歳~11歳)

  • 接種には必ず保護者の同意と立ち合いが必要です。
    (予診票の「被接種者または保護者自署)欄は保護者の自署をお願いします。)
  • 母子健康手帳をご持ってくるください。
  • 明らかな発熱がある場合や体調が悪い場合などは接種を控えてください。
  • ワクチンは肩付近に打つため、肩を出しやすい服装でお越しください。
  • ​5歳未満の方は、5歳になる誕生日の前日まで接種できません。

皆さまのご意見をお聞かせください

お求めの情報が充分掲載されていましたでしょうか?
ページの構成や内容、表現はわかりやすかったでしょうか?
この情報をすぐに見つけられましたか?
Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)