本文
【新型コロナ関連】商工事業者向け各種支援制度について
安芸太田町の独自支援制度
|
支援制度 |
申請受付期間 |
1
|
安芸太田町新型コロナ感染拡大宿泊事業者支援金
【概要】
新型コロナウイルス感染症の感染拡大に伴う人流抑制が長期化する中、入浴設備及び空調設備など固定的な維持費の負担が大きく、本町観光誘客施策の受け皿ともなる町内宿泊事業者の事業継続を支援するため、安芸太田町新型コロナ感染拡大宿泊事業者支援金を交付。
【問合先】
安芸太田町 産業観光課
0826-28-1961
|
令和4年1月5日から
令和4年2月28日まで |
広島県の支援制度
|
支援制度 |
申請受付期間 |
1 |
【飲食事業者向け】広島県感染症拡大防止協力支援金(令和3年度第9期)<外部リンク>
【概要】
新型コロナウイルス感染症拡大防止に伴う人流抑制の観点から、令和4年2月21日から令和4年3月6日までを令和3年度第9期として、「期間の全日」において、県の要請に協力いただいた事業者に広島県感染症拡大防止協力支援金(令和3年度第9期)を支給。
【問合先】
広島県協力支援金センター
082-248-6851
|
<令和3年度第9期分>
(本申請)
令和4年3月7日から
令和4年4月25日まで
(早期申請)
令和4年2月21日から
令和4年3月2日まで
|
2 |
【飲食事業者向け】広島県感染症拡大防止協力支援金(令和3年度第8期)<外部リンク>
【概要】
新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から、令和4年2月1日から令和4年2月20日までを令和3年度第8期として、「期間の全日」において、広島県の要請に協力いただいた事業者に広島県感染症拡大防止協力支援金(令和3年度第8期)を支給。
【問合先】
広島県協力支援金センター
082-248-6851
|
<令和3年度第8期分>
(本申請)
令和4年2月21日から
令和4年4月11日まで
(早期申請)
令和4年2月1日から
令和4年2月16日まで
|
3 |
【飲食事業者向け】広島県感染症拡大防止協力支援金(令和3年度第7期)<外部リンク>
【概要】
新型コロナウイルス感染症拡大防止に伴う人流抑制の観点から、令和4年1月14日から1月31日(猶予期間1月14日~1月16日)を令和3年度第7期(追加指定地域分)として、広島県の要請に協力いただいた事業者に感染症拡大防止協力支援金(令和3年度第7期)を支給。
【問合先】
広島県協力支援金センター
082-248-6851
|
<令和3年度第7期分>
(本申請)
令和4年2月1日から
令和4年3月18日まで
(早期申請)
令和4年1月12日から
令和4年1月28日まで
|
4
|
【影響事業者向け】広島県頑張る中小事業者月次支援金<外部リンク>
【概要】
緊急事態措置や広島県の集中対策実施に伴う、飲食店の休業・時短営業や外出自粛等の影響により、売上が減少した県内中小事業者に対して、県独自の幅広い支援を実施。
【問合先】
頑張る中小事業者月次支援金センター
082-248-6853
|
<令和4年3月分>
令和4年4月1日から
令和4年5月31日まで
<令和4年2月分>
令和4年3月1日から
令和4年4月30日まで
<令和4年1月分>
令和4年2月1日から
令和4年3月31日まで
|
5 |
【影響事業者向け】広島県新たな挑戦応援事業補助金<外部リンク>
【概要】
新型コロナウイルス感染症の影響及び令和3年7月又は8月の大雨災害により、経営上の影響を受けた中小企業者等が新事業展開等に必要な設備投資等を行う場合において、その事業に要する経費の一部を補助し、アフターコロナに向け社会の変化に対応する取組を後押し。
【問合先】
広島県商工労働局経営革新課
経営支援グループ
082-513-3371
|
令和4年1月24日から
令和4年3月11日まで
|
6
|
広島県雇用調整助成金等活用促進事業補助金<外部リンク>
【概要】
新型コロナウイルス感染症の影響を受けた県内の中小企業・個人事業主を対象に、国の雇用調整助成金等の申請手続きに必要な費用を支援。
【問合先】
広島県商工労働局 雇用労働政策課
082-513-2838
|
令和2年6月9日から
令和4年2月28日まで
|
7 |
新型コロナウイルス感染症対策建設労働者雇用促進助成金<外部リンク>
【概要】
新型コロナウイルス感染症拡大の影響による離職者等の増加に対応するため、災害復旧等進捗を急ぐ事業が多く人材不足が深刻な建設業を受け皿とした緊急的な雇用確保を図ることを目的として、一定の要件を満たす新型コロナウイルス感染症拡大の影響による離職者等を雇用する事業主に対して、新型コロナウイルス感染症対策建設労働者雇用促進助成金支給要綱に基づき助成金を支給。
【問合先】
広島県土木建築局 建設産業課 入札制度グループ
082-513-3821
|
令和3年2月1日から
令和4年3月31日まで
|
国の支援制度
|
支援制度 |
申請受付期間 |
1 |
【影響事業者向け】事業復活支援金(中小企業庁)<外部リンク>
【概要】
2022年3月までの見通しを立てられるよう、コロナ禍で大きな影響を受ける事業者に、地域・業種問わず、固定費負担の支援として、 5か月分の売上高減少額を基準に算定した額を一括給付。
【問合先】
事業復活支援金事務局
0120-789-140
(IP電話)03-6834-7593
|
令和4年1月31日から
令和4年5月31日まで
|
2 |
【酒類事業者向け】フロンティア補助金(国税庁)<外部リンク>
【概要】
酒類事業者が直面する国内需要の減少、酒類事業従事者の高齢化といった構造的課題や、新型コロナウイルス感染症拡大の影響により顕在化した課題への解決に向けて、国内外の新市場を開拓するなどの意欲的な取組を支援。
【問合先】
広島国税局課税第二部酒類業調整官
082-221-9211(内線 3778)
|
令和4年1月20日から
令和4年3月3日まで
|
3
|
小規模事業者持続化補助金(経済産業省)<外部リンク>
【概要】
感染防止対策をしつつ、販路を開拓したい小規模事業者に最大100万円まで最大4分の3補助。
【問合先】
安芸太田町商工会
0826-28-2504
|
<一般型:第8回>
調整中
<低感染リスク型ビジネス枠:第6回>
令和4年3月9日まで
|
4 |
事業再構築補助金(中小企業庁)<外部リンク>
【概要】
新分野展開や業態転換等の事業再構築に取り組む場合、上限1億円までを最大2/3(中堅は1/2)で補助。
【問合先】
事業再構築補助金事務局
<ナビダイヤル> 0570-012-088
<IP電話>03-4216-4080
|
<第5回公募期間>
令和4年1月20日から
令和4年3月24日まで
|
5 |
ものづくり・商業・サービス生産性向上促進補助金(中小企業庁)<外部リンク>
【概要】
新製品・サービス開発や生産プロセス改善等のための設備投資等を支援。
【問合先】
ものづくり補助金事務局
050-8880-4053
|
<一般型:10次申請期間>
令和4年3月15日から
令和4年5月11日まで
|
6
|
雇用調整助成金(厚生労働省)<外部リンク>
【概要】
雇用調整(休業等)を実施する事業主に対し、休業手当等の一部を助成(新型コロナウイルス感染症の影響を受けている事業主には特例措置あり)。
【問合先】
雇用調整助成金コールセンター
0120-60-3999
|
コールセンターに
お問い合わせください。 |
7
|
実質無利子・無担保融資(日本政策金融公庫等)<外部リンク>
【概要】
売上急減等の場合、特別利子補給制度との併用により、3年間実質無利子化など。
【問合先】
日本政策金融公庫、商工組合中央金庫、
中小企業再生支援協議会、民間金融機関
|
各支援機関に
お問い合わせください。 |
※上記の情報は、広島県においても「新型コロナウイルスに関わる『事業者の方向け支援』<外部リンク>」に掲載されています。