ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 子育てサイト > 保育所・こども園 手続きについてご案内

本文

保育所・こども園 手続きについてご案内

ページID:0001376 更新日:2022年4月1日更新 印刷ページ表示

4月1日入所(園)を希望する場合

1月に申込募集を行います。

詳しくは広報安芸太田12月号をご覧いただくか、教育委員会へお問い合わせください。

保育所に年度途中の入所(園)を希望する場合

年度途中の入園の申込は、入所(園)を希望する月の前月の5日(5日がお休みの場合は、翌開庁日)までに書類を整えて提出してください。

安芸太田町保育所・認定こども園入所(園)案内 [PDFファイル/406KB]

保育所・認定こども園とは

保育所とは

保育所は、保護者が働いていたり、病気の状態にあるなどのため、家庭において十分保育することができない児童を、家庭の保護者にかわって保育をすることを目的とする児童福祉施設です。

認定こども園とは

就学前の子どもに幼児教育・保育を提供する機能(保護者が働いている、いないにかかわらず受け入れて、教育・保育を一体的に行う機能)と、地域における子育て支援を行う機能(すべての子育て家庭を対象に、子育て不安に対応した相談活動や、親子の集いの場の提供などを行う機能)を備えた施設で、県知事が認定した施設です。

支給認定申請

児童の状況に応じて認定受ける必要があることから認定申請をしていただきます。申請後、下記の5つの区分のどれかに認定をします。

認定区分 対象年齢 保育時間 時間外保育
1号認定 A 3歳児~5歳児 8時15分~13時45分 預かり・延長…月5回を限度(有料)
2号認定 B 3歳児~5歳児 7時00分~18時00分 延長
C 3歳児~5歳児 8時00分~16時00分 早朝
預かり・延長…月5回を限度(有料)
3号認定 D 0歳児~2歳児 7時00分~18時00分 延長
E 0歳児~2歳児 8時00分~16時00分 早朝
預かり・延長…月5回を限度(有料)

保育所および認定こども園(2号・3号)入所資格と保育期間

入所できるお子さんは、原則保護者および同居の親族が次のいずれかに該当される方で、お子さんが小学校へ入学されるまでの期間です。

  • 2号認定B区分・3号認定D区分
    1. 就労
      ↠家庭外・内で働くため小学校就学までの範囲内で保育を必要とする期間
    2. 妊娠・出産
      ↠出産の前後のため、保育を必要とする3か月程度の期間
    3. 疾病・介護など
      ↠保護者または家族の心身の障がい、疾病、療養、介護などのため、保育を必要とする期間
    4. 災害復旧
      ↠火災、風水害等で被災しその災害復旧作業のため、保育を必要とする期間
    5. 就学
      ↠児童の親が就学(職業訓練校等を含む)のため、保育を必要とする期間
    6. その他
      ↠その他、小学校就学までの範囲内で保育を必要とすると町長が認めた期間
  • 2号認定C区分・3号認定E区分
    1. 求職活動
      ↠求職活動のため、保育を必要とする期間でおおむね3か月程度の期間
      当初の期間を超える場合はその都度更新のための申請が必要です。
    2. 育休取得中で保育利用中の児童
      ↠育児休業中のため、保育が可能となったがこの児童の発達上環境の変化が好ましくないと考えられる場合。
    3. その他
      ↠その他、小学校就学までの範囲内で保育を必要とすると町長が認めた期間

※1号認定(保育所および認定こども園)については上記の条件は必要ありません。
 なお、入所(園)申込書の記載事項に変更が生じた場合は、その旨を届け出てください。
 また、実施期間内でも保育の実施基準に該当しなくなった場合は、保育の実施を解除することがあります。

提出書類

入所希望者全員

  • 支給認定申請書兼施設利用申込書兼現況届(園児1人につき1枚)

2号認定・3号認定希望の方

  • 保育を必要とする理由を証明する書類(保護者1人につき1枚)
    ※証明書類詳細については下記をご覧ください
保育を必要とする理由を証明する書類(保護者それぞれ人ごとに必要です)
保育を必要とする理由 証明するための書類 備考
就労
(自営業・農業の方を含む)
  • 就労証明書
1か月で48時間以上就労していること
※場合によっては業務内容が確認できる書類を添付していただきます
※自営業の方は地域の民生委員から証明をもらいます
求職活動
  • 求職活動申立書
求職活動期間は3カ月です。
妊娠・出産
  • 母子手帳
    (表紙と出産予定日が分かるページの写し)
 
育児休暇
  • 就労証明書
勤務先に育児休暇期間について証明をもらってください。
保護者本人の疾病・負傷
  • 医師の診断書
 
保護者本人の障害
  • 身体障がい者手帳の写し
  • 療育手帳の写し
 
病気・障がいのある人の
介護・看護
  • 介護(看護)申立書
    1. 医師の診断書
    2. 介護保険被保険者証の写し
    3. 身体障がい者手帳の写し
    4. 療育手帳の写し
介護(看護)申立書への添付書類は(1)から(4)のいずれか
災害復旧
  • 罹災証明 等
 
就学
  • 在学証明書 等
 
DV、虐待等
  • 個別相談
 

初めて入所(園)される児童

  • マイナンバー記入用紙(1世帯につき1枚)
  • 番号確認書類・本人確認書類の写し

 

就労証明書の記載要領はこちら

就労証明書記載要領 [PDFファイル/143KB]

保育料について

子どもさんを預かる費用は、保護者からの負担金(保育料)と町費でまかなわれています。この内、保護者の負担金(保育料)は、保護者の課税状況をもとに階層区分を決定しています。※3歳児以上は無料です。なお、住宅取得控除については、対象になりません。

保育所・認定こども園案内

施設名 住所 電話番号 開所時間
加計認定こども園あさひ 安芸太田町大字加計3771-1 0826-22-0011 平日 7時00分~19時00分
土曜 7時00分~19時00分
修道保育所 安芸太田町大字穴2863-2 0826-23-0424 平日 7時00分~18時00分
土曜 7時00分~18時00分
筒賀保育所 安芸太田町大字中筒賀1790 0826-32-2400 平日 7時00分~18時00分
土曜 7時50分~12時30分
認定こども園とごうち 安芸太田町大字上殿1886-1 0826-28-7111 平日 7時00分~19時00分
土曜 7時00分~19時00分
Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)