令和3年4月25日執行 参議院広島県選出議員再選挙

参議院広島県選出議員再選挙
【選挙日程】
○告示日 令和3年4月8日(木)
○投開票日 令和3年4月25日(日)
「一票を投じる背中 おとなだね。」
【安芸太田町で投票できる人】
次の要件すべてに該当し、選挙人名簿に登録されている人。
・ 平成15(2003)年4月26日までに生まれた人
・ 令和3(2021)年1月7日までに安芸太田町に住民登録(住民票が作成)されている人
ただし、選挙人名簿に登録されている人でも、法令により選挙権が停止されている人は投票することができません。
【選挙日程】
○告示日 令和3年4月8日(木)
○投開票日 令和3年4月25日(日)
「一票を投じる背中 おとなだね。」
【安芸太田町で投票できる人】
次の要件すべてに該当し、選挙人名簿に登録されている人。
・ 平成15(2003)年4月26日までに生まれた人
・ 令和3(2021)年1月7日までに安芸太田町に住民登録(住民票が作成)されている人
ただし、選挙人名簿に登録されている人でも、法令により選挙権が停止されている人は投票することができません。
投票日時・投票場所
○ 日 時 4月25日(日) 午前7時から各閉鎖時刻まで
○ 町内24投票所
※投票所の場所は、投票所入場券にも記載されています。
※投票所入場券は、参議院広島県選出議員再選挙の告示日までに届くよう、発送を予定しています。
○ 町内24投票所
№ | 投票区 | 建物の名称 | 投票時間 | 変更点 |
1 | 修道 | 修道せせらぎ文化センター | 午前7時~午後6時 | |
2 | 澄合 | 安野ふれあいセンター | 午前7時~午後6時 | |
3 | 坪野 | つぼの地区交流センター | 午前7時~午後6時 | |
4 | 津浪 | 旧津浪小学校音楽室 | 午前7時~午後7時 | |
5 | 香南 | 香南文化センター | 午前7時~午後7時 | |
6 | 川登 | 至誠文化センター | 午前7時~午後6時 | |
7 | 加計中央 | 太田川交流館かけはし | 午前7時~午後7時 | |
8 | 温井 | 温井文化センター | 午前7時~午後6時 | |
9 | 浄善 | 木坂集会所 | 午前7時~午後6時 | |
10 | 堀 | 殿賀ふれあいプラザ | 午前7時~午後7時 | |
11 | 杉の泊 | 旧杉の泊小学校講堂 | 午前7時~午後6時 | |
12 | 坂原・布原 | 坂原コミュニティセンター | 午前7時~午後5時 | |
13 | 本郷 | 本郷公民館 | 午前7時~午後7時 | |
14 | 市 | 筒賀福祉センター | 午前7時~午後7時 | |
15 | 天神原 | 中筒賀公民館 | 午前7時~午後7時 | |
16 | 井仁 | 井仁棚田交流館 | 午前7時~午後6時 | |
17 | 田ノ尻 | 東区コミュニティセンター | 午前7時~午後6時 | |
18 | 戸河内 | 安芸太田町役場東館 | 午前7時~午後7時 | |
19 | 寺領 | 寺領地区農業構造改善センター | 午前7時~午後6時 | |
20 | 四合 | 四合生活改善センター | 午前7時~午後6時 | |
21 | 松原・小板 | 松原高齢者コミュニティセンター | 午前7時~午後6時 | |
22 | 猪山 | 猪山集会所 | 午前7時~午後6時 | |
23 | 平見谷 | 平見谷集会所 | 午前7時~午後6時 | |
24 | 上殿 | 上殿コミュニティセンター | 午前7時~午後7時 |
※投票所入場券は、参議院広島県選出議員再選挙の告示日までに届くよう、発送を予定しています。
開票
各選挙とも即日開票で午後8時15分から戸河内ふれあいセンターで行う予定です。
期日前投票
投票日に仕事やレジャー・冠婚葬祭等のため投票所に行くことができない方は、下記の期間に期日前投票ができます。
○ 時 間 午前8時30分から午後8時まで
○ 時 間 午前8時30分から午後8時まで
期日前投票所名 | 建物の名称 | 所在地 | 設置期間 |
安芸太田町役場 期日前投票所 |
安芸太田町役場 本庁 東館 |
安芸太田町大字 戸河内784番地1 |
令和3年4月9日(金)から 令和3年4月24日(土)まで |
安芸太田町加計支所 期日前投票所 |
安芸太田町役場 加計支所 |
安芸太田町大字 加計3505番地4 |
令和3年4月17日(土)から 令和3年4月24日(土)まで |
安芸太田町筒賀支所 期日前投票所 |
安芸太田町役場 筒賀支所 |
安芸太田町大字 中筒賀1693番地1 |
不在者投票
有権者の皆様へ
選挙の管理執行における新型コロナウイルス感染症への対応について
1.投票について 4月25日当日の投票のほか、期日前投票も活用していただき、大切な一票を投じていただくようお願いします。 新型コロナウイルス感染症への感染が懸念される状況は、期日前投票を行う事由となります。 2.感染症対策について 選挙事務従事者については、マスク着用、咳エチケット、手洗い・うがいの実施、投票用紙の記入に使用する鉛筆の消毒等に努めます。 また、有権者の皆様につきましても、投票所における咳エチケットへの協力、帰宅後の手洗い・うがい等の感染症対策をお願いします。 ![]() |
- 選挙管理委員会事務局 28-2111